2010年9月26日日曜日

現状の把握

さて四畳半リトグラフをやる運びとなるに当たり、まずは必要となる道具を確保しなければなりません。
でもあまりお金もないので、自作できるものは自作します。

最低限必要なものはなんだろうか。

プレス機 文房堂の銅板画用小型プレス機があるけど、自宅で出来ると銘打っているから、できるなら。他の手段で刷りたいもの。バレンでだめなら、単純構造のものを自作してみるのも一興ですね。

バレン なので、こいつでとりあえずやってみましょう。

アルミ版
ネットで販売しているようだ。製面済みらしい。製面とは、アルミ版を油に反応させる為に、専用の製面液を塗布する事。ネットで販売しているものは、すでに製面加工済みなので、製面液は買わなくてよさそうだ。蔵書票は小さいので20cm×30cmのサイズでいいででょう。一枚359円らしい。

インク
とりあえず、蔵書票は白黒なのでスワローインクの製版墨を買おう。2000円くらい。製版墨は製版する時に使うインクなんだけど、粒子が細かいのかとても良く版に乗りやすいインクで、小口木版などでも使ったりするそうだ。乾燥抑制剤が入っているから、乾くの遅いけど。まあ大丈夫です。

ローラー
直径5センチ、幅10センチくらいあればとりあえずは大丈夫だと思う。大体2500円くらい。それか皮を使って製版ローラーを作って見るのも面白いかも。

SK液 
SK液は1300円くらいかな。非描画面を保護します。水に濡れてると、インクがつかなくなる魔法の液です。

H液 版のインク汚れをとります。

エゲンラッカー 描画面を強固に保持する。100mlで600円くらい
チンクタール 描画面を強固にする。100mlで1500円くらい。結構高い。とりあえずチンクタールは買わないと。

ラズン 松脂の粉ですね。製版墨を引き締めるらしい。1600円くらい
ストンパウダー 何かの石の粉らしい。同じく製版墨を引き締めるらしい。400円くらい

スポンジ 500円くらい。

 バレンでやるとなると、薄い和紙が適している。適当に見繕う。

描画材 油分の入っている色鉛筆、ダーマトグラフ等 

0 件のコメント:

コメントを投稿